富士山の単語帳
- 2013/08/11
- 20:52
今日も昨日と同じくらい暑かったですね~。まるでサウナの中を歩いているようでした
今まで「30℃超えると暑い」と思ってましたが
ここまで暑いと「30℃なんて大したことないな」と思えてくるのが不思議です。
さて、今『富士山の単語帳』という本を読んでいるのですが
富士山の雄姿が素晴らしい写真と共に載っていて、とても癒されます

そしてこの本の中には、富士山がとてもきれいに見える「景勝地」も紹介されているのですが
その景勝地をネットでたどっていったところ、素敵なホテルに行きあたりました。
こんなにきれいな夜景が臨める宿があるなんて知りませんでした☆
(画像は「じゃらん」よりお借りしてます↓)

お部屋からも富士山がドドーン!と… (画像はじゃらんより拝借)

香港のインターコンチネンタルホテルのラウンジの窓みたい…。
さらには北海道の「ウィンザーホテル洞爺」のロビーからの眺めみたい…。←こっちは行ったことないけど^^;
(画像はじゃらんより拝借)

実は、富士山とともに世界遺産に登録された「三保の松原」へ行ってみようかと思い
こちらもいろいろリサーチしてみたのですが
夏場は雲が多く、天候も安定しないため、せっかく行っても富士山を拝めないことのほうが
圧倒的に多いとのこと。
やはり、冬の空気がピーン!と張りつめた時期に行くのがベストみたいです。
・・・というわけで、行ってみたい場所(と宿)がまた1つ増えちゃいました。

今まで「30℃超えると暑い」と思ってましたが
ここまで暑いと「30℃なんて大したことないな」と思えてくるのが不思議です。
さて、今『富士山の単語帳』という本を読んでいるのですが
富士山の雄姿が素晴らしい写真と共に載っていて、とても癒されます


そしてこの本の中には、富士山がとてもきれいに見える「景勝地」も紹介されているのですが
その景勝地をネットでたどっていったところ、素敵なホテルに行きあたりました。
こんなにきれいな夜景が臨める宿があるなんて知りませんでした☆
(画像は「じゃらん」よりお借りしてます↓)

お部屋からも富士山がドドーン!と… (画像はじゃらんより拝借)

香港のインターコンチネンタルホテルのラウンジの窓みたい…。
さらには北海道の「ウィンザーホテル洞爺」のロビーからの眺めみたい…。←こっちは行ったことないけど^^;
(画像はじゃらんより拝借)

実は、富士山とともに世界遺産に登録された「三保の松原」へ行ってみようかと思い
こちらもいろいろリサーチしてみたのですが
夏場は雲が多く、天候も安定しないため、せっかく行っても富士山を拝めないことのほうが
圧倒的に多いとのこと。
やはり、冬の空気がピーン!と張りつめた時期に行くのがベストみたいです。
・・・というわけで、行ってみたい場所(と宿)がまた1つ増えちゃいました。
スポンサーサイト